2012年09月27日
嶽きみというトウモロコシ
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓
ブログ村 釣りブログ
こんにちは

最近テレビの鉄腕ダッシュという番組でなにやら
とても甘いトウモロコシが有るという事を知り
早速購入してみました。(翌日にはほぼ売り切れ状態)
番組の紹介では糖度18!
メロンより甘いトウモロコシというふれこみで
TOKIOのメンバーが目を見開いて「何これ~!!あま~い!!」
と、スピードワゴンの井戸田さんのような叫びをあげていました。
それを聞いたウチの奥さん、「食べてみたいね」とつぶやきます。
ならばと早速購入し、到着を待ちます。
キターーーー!!

早速お勧めの方法で食べてみますと
・・・・・・・・なにこれ? 普通のスーパーのトウモロコシより
甘くないんですが・・・。 もはやただの穀物?
ここで浮かんだのが グルー☆ンのおせち料理。
注文が殺到し、数が揃わないので違う商品が送られたのか?
どちらにしてもこれは一度確認してみようと、ショップに問い合わせると
「申し訳ございません、再送いたします」とのこと。
何かの手違いかチェック漏れでこのような事になったのかと思われる。と。
で、再送された商品の感想は!
少し甘い、大きめのトウモロコシ。
今まで食べた中ではベスト5には入りますがとても特別なブランド品とは
認定できませんね。 (^_^;)
因みに今までのベストはブッチギリで 那須高原の道の駅で
朝市のような感じでおばちゃんたちが売っていたトウモロコシ。
その甘さには感動を覚えましたが、現在の販売所の建物が出来てからは
であう事が出来ていません。
2012年08月26日
こちらも危険な生き物で。
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓
ブログ村 釣りブログ
こんにちは

前回のマムシに引き続きまして、釣りをしているとたまに出くわす
危険な生物 パートⅡということで。

いきなりですが
コイツデス
こいつはある意味前回のマムシよりヤバいです・・・・・・。
こちらが近づいていっても決して逃げません!!!!
更に、追いかけてきたりします!!!

そして、羽がありますのでどこまでも追ってきます。
特にこれからの時期は巣作りも兼ねて凶暴になりますので。
一応あまり動かないようにして様子を見ますが、それでも威嚇をするように
こちらの周りを飛ぶような時は・・・・・・・・
撃ち落とす!
しかないでしょう。

やらなければやられる。。。。。。。
私的には蠅たたきを持ち歩くのが一番安心かと思うのですが、
責任は持てませんので真似しないでくださいね

2012年08月21日
危険な生き物 触ってはいけません
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓
ブログ村 釣りブログ
こんにちは

今日は良い子の為の、近寄らない方が良い
危険生物その①です。

いきなりですが
コイツです
模様がすでにヤバさを醸し出しています(笑)
デカイ口!!!

(手からの出血は噛まれた訳ではありません。格闘中にアチコチぶつけて。。。)

頭は三角形ですね
凶暴そうです・・・・・。
大丈夫!いきなりバッタリ出くわさなければあちらさんが逃げてくれます。
出くわしちゃったら・・・・。 勝負するのみです!!!! 恐い

2011年06月13日
気持いいですね
土日祭は休みのない私は
子どもとなかなか休みが合いません。
ところが授業公開で土曜に学校行ってきた高2の息子君。
本日私と休みが合っちゃったじゃあないですか!! (^-^)
「ねえねえ! 釣り行く?」
と、私が誘う直後 0..5秒で
はあぁ~~っ??
p(`ε´q)ブーブー
と、妻に反対されてあっさり企画消滅・・・・・
了解です (汗)
どこに行きましょうか? (^o^)
バーベキューでも行きますか?
でも、梅雨だから天気心配ですし。
じゃあ、温泉にでも浸かりに行っちゃいますかぁ?
ここはまだ来たことなかったんですよね~
入口正面にある 足湯 が結構気持ちいい!
中に入りまずはこれでしょ♪
昼からいただくコイツは最高ですよね!
流石におかわりは却下されましたので
温泉につかりますか~
お湯がぬるぬるした感じで、古い角質がとれそうですねぇ~
ちょっと長湯したあとは
自然を眺めながらウトウト・・・・・・ZZZZZZZZ
結構寝ちゃいました (^_^;)
これで疲れも取れました!
16日の夜から 出撃 いたします!!
前回の マルボ の屈辱を晴らし、イカ刺しが
食卓を飾れるよう、全力で(ホントはまったり)
頑張ってきます~
(行く前に釣りガールに技術指導を仰ぎましょうか。)
応援よろしくお願いいたします m(__)m
日本ブログ村に参加しております よろしかったらバナーをクリックいただけると励みになります
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓
2011年05月21日
寝ている場合ではない
こんにちは
昨日の続きです
結局1杯も釣れずに朝6時帰宅となりました とほほ。
とりあえず、お風呂につかり温まります~
そしてタックルの潮を洗い流して
朝食の準備をしてくれている 妻♡ に尋ねます
「今日はどうしようか♪」
「そういえばパンダ見たいってこの前言ってたよね?」
「上野行っちゃいますかぁ?」
とたたみかけるようにお誘いの言葉を並べます
すると彼女は「え~っ。上野~? う~~ん。。」
いきなり上野は突拍子もなかったでしょうか。。。。(汗)
「まだ洗濯もおわってないし~。もうちょっと近場で何か考えて♪」
「ラジャ!」
じゃあネットで近場の面白ゾーンを調べてみましょう!
クリッククリッククリック。。。。。
全部知り過ぎているところばかりじゃないですか!!!!
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
よく考えたら当たり前。。。。
地元のことはネットより自分の方が詳しいに決まっています (滝汗)
こういう時は決まってどちらかに。。。
① ちょっと車で走って河原でお弁当
② 家からいきなりお散歩へ
本日は こちら♪
②番 いきなりお散歩に決定~~
東京都にありながら、とても自然に囲まれた我が地元。
桜もきれい 紅葉もきれい
空気もきれい
こんな看板だってあるんですから
って!!(笑) まとめすぎじゃないですか???
どんな種類がいるんですか?
まあ、タヌキくらいは夜ちょくちょく見ますけど。。。。。
と言ってる間に目的地に着きました。
なんかいい感じで好きなんですよね。地元。
水と空と。何より森が植林でない自然林です (^-^)
では、お昼食べましょうか♪
本日のお散歩6キロコース。
付き合っていただいてありがとう~
もっともっといろいろなところを一緒に歩きたいですね
(*´∀`*)
今度は計画を先にちゃんとたてますから、
パンダ! 見にいきましょうねっ♪
日本ブログ村に参加しております よろしかったらバナーをクリックいただけると励みになります
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓