2013年07月01日
奇跡?堤防でメバル32センチ!

日本ブログ村に参加しております よろしかったらバナーをクリックいただけると励みになります
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓
ブログ村 釣りブログ
こんにちは

先日の続きのようなものですが、27日夜から
かねてよりの約束で、中学高校の同級生に
釣り をしてみたいので連れて行って!
と、言われていたのでスケジュールを合わせ
出撃したのですが、なにしろ 釣り が初めて
というので、エギングではキャストから教えないと・・・。
暗闇でそれは少々厳しいしサビキも明るくなってから
と判断し、先ずは以下のタックルをセレクト!
ロッド 下野GUTSロッド G 小継 ワカサギ210
リール DAIWA 棚ハンターGS ミニ
ライン サンラインアオリヤエン ナイロン2号
クッション付き中通し錘1号
リーダー シーガーグランドマックス2号 1ヒロ
針 チヌ針3号
餌 アオイソメ
リールの使い方とイソメの刺し方を教えて
(これでチヌでも掛かったら面白いんだけど)
「糸が緩んで重さを感じなくなったら2回巻いて!」
「はい!師匠!」
「そしたらそのままゆっくり横に歩いて行って」
「こんな感じですか?」
「そうそう♪ いいよ、いいよ~ (^◇^)」
「なんかブルブルしてますけど!!」
「よっしゃ!!巻いて巻いて~♪」

こすり釣り成功! ネンブツダイだけど初の獲物に笑顔が嬉しい!
じゃあ次は少し大きめのイソメをつけてみようか♪

「また同じことをね ♪ そこの角の所は良さそうだよ~。」
そろ~り。そろ~り。そろ~り。
「ああっ!!!な、なんか!!」
「どうしたの~?」
「お、重い~!!ううぅ~!!」
「なになに?なんか釣っちゃった~?(笑)」
カサゴでも釣れたかな?
「何これ??デカイね!!」
「無理に巻かなくていいからそのままそのまま!」
・・・顔しか見えないけどこれなんだ??
カサゴやソイじゃないし、アイナメ??
とりあえずタモ必要と思わなかったから
ラインを手繰って引き上げてみたら・・・
「なんじゃこら~!!」


「メバルじゃ~ん!!しかもこれかなりデカイ!」
「尺あるよ!尺メバルだよ!!すんげ~!!」
釣った本人をおいといて、大騒ぎの私。。(笑)
それをみた先行者のお兄さんが来て
「すごいっすね!いるんすね!初めてみた。」
クーラー車の中だった。。堤防の先端から走って
クーラーをとってくると、お兄さんが電話してる。
「今、仲間呼んだんで見せてやってくださいよ!」
同級生の彼女。完全に置いてけぼり(笑)
「なんかこれ、凄いの???」
「凄いさ!こんな普通の防波堤でこのサイズはありえん!!」
とりあえず写真だけはちゃんと撮っておきなよ~♪

(あんなこといったのに、撮るの下手でごめんなさい。)
私も持たしてもらお~っと♪

メジャーあてたら32センチ!ビックリですよ!

釣り初めて。で2投目で。
コレ!! ですかぁ~?????
いや、持ってる にもほどがあるっしょ?(大笑)
とりあえず〆方をお兄さんに教わって


これで血抜きはオッケ~♪
もう、何が何やらでお酒でも飲みたくなったので移動!
熱海です。ここで腰を据えて小物釣り(笑)

カワハギ~!

木端グレ~!
アイゴ大量発生で外すのが面倒だった・・・。
収穫を持ち帰った同級生の彼女さん、

御嬢さんと二人でこんなお料理に。

メバル刺身
アジのたたき
カワハギとメバルの煮付け
イワシ、アジ、サバのから揚げ
カサゴの味噌汁
メジナの塩焼き
いや、お疲れさまでした!美味しそうだなぁ (^◇^)
Posted by 江戸っ子3号 at 20:12│Comments(0)
│エギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。