2011年07月15日
夏イカでキロアップ
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓
行ってきました!
春アオリはなかなか行けず。。。
いっても爆風だったり。
もちろん釣れない一番の理由は 腕 なんですけどね♪
なので今年もデカアオリには縁がなく、秋まで待とうかと思っていたのですが
今や私の師匠となった会社の後輩S君が、
「まだまだこれからっすよ~!」 なんて言うもんで
せっかく色々教わって、試すのが来年では忘れてしまうのではないかと
思い切って行ってきました (*^_^*)
場所は何箇所かまわりましたが、なかなか条件は厳しそうで
墨跡もだんだん新しいものの数が減っているみたいです。
そんな中条件に合いそうな場所がありましたのでそこで勝負することを
決意!
S君の言っていたことを一から思い出しながら操作。
ん?・・・んん・・・・??
( ゚Д゚)㌦ァ!!
ビッシィィィィィィ~~!!
ジッッジジッ、ジィ~~~!
ありゃりゃ~???
なんか釣れた!!!!!
ジェット噴射確認しました~~♪♪
久々のアオリの引きじゃないですか~♪♪♪
ヤタ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!
こんなん出ました~
S君!ありがとうございます!!!!!!
しかし、もうひとつ、教えていただいたサイトの肝ですが、
3~4百位のスクールを発見したので試したところ、
完全に見切られていたようで撃沈でした。。。。。
ここは秋以降の課題とさせていただきます!
でも、良かった~~。。。
全然釣れないだけのブログになってましたので。
これから夏場に続けるかどうかは観光シーズンになるため
ちょっと腰が引けてます。
皆さんも熱中症には十分ご注意くださいね \(^o^)
日本ブログ村に参加しております よろしかったらバナーをクリックいただけると励みになります
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓
2011年07月08日
やってくれました!
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓
この前 HOTな情報をあげてくれたS君が
やりました!
私に情報をくれたのですが、色々あって行けずじまい。。。。
そこでS君、地元友人を連れて出撃!
パラダイススポットの藻場を直撃で・・・・・・
結果は
2キロUP2杯を含む5杯の大釣り♪(更にその下も1.5K1.0Kと続く)
写真はまだ届いておりませんが、いやいや素晴らしい!!
サイトの肝も教えてくれたS君、なにやら
「春イカの真実」を掴んだということでした。
是非、私にもご教授お願いいたします。
それから刺身用のお裾分けもおまりしております。
いつもいつもお世話になります♪
さて、私も頑張らないといけませんね。
近々仕事帰りエギングを強行したいと思います。
でも朝5時に帰ってその日仕事というのは
中年にはちと辛いんですよねぇ・・・・・・・
日本ブログ村に参加しております よろしかったらバナーをクリックいただけると励みになります
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓
2011年06月30日
すみません。
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓
すみません!!
予告しておいて・・・・
家庭内クエストが発生したことにより
本日の出撃は中止となりました。。。 (T_T)/~~~
なんでこうなるのでしょう・・・・・・
2011年06月29日
S君の劇アツ情報!
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓
こんばんは!
最近、いついつに出撃します!と予告をすると
必ず天候の悪化で中止になり、釣行に行けずじまいだった
私、江戸っ子3号ですが、「予告をする」からダメになるのではと
考えまして、予告なしで 27日夜からの釣行予定を組んでおりました。
途中、台風の発生もあり、またですかあ???なんて思いましたが
何とか当日は出撃できました!
場所は西湘からスタートして網代まで。
何箇所か撃って行きましたが・・・・・・
すみません。 ボ です。。。。。。
爆風でエギがほぼ投げられません。
いつも混雑しているハイシーズンの有名堤防が
軒並み開店休業状態のガラガラです。(^_^;)
こりゃぁダメですね~。
まったくなにもできずでした。
しかし、翌日出撃した S君がHOTな情報を持ち帰ってくれました!!!!
某所にて、結構いい藻場を発見!!!
30杯くらい見かけたと。
その中でペアリングしていた3キロクラスのイカもいたと!!!
流石に産卵に意識が行っていたようで、エギを落とすとすぅ~っと消えて
ちょっとしたらまた戻っていると。
これは日中の話ですので、そんなにいい藻場を夜間に直撃したら・・・・・・
妄想は膨らむばかりです \(^o^)/
そして!!!!!
予告をするのは怖いですが、30日夜から
出撃したいと思います!
雨はOKですが、風は勘弁して下さいね!!
そして、S君の見たデカアオリ!
ゲットできないものですかねぇ~♪
日本ブログ村に参加しております よろしかったらバナーをクリックいただけると励みになります
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓
2011年06月22日
渡船で地磯パートⅡ
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓
渡船で地磯 エギ ヤエン の続きです (^^)
渡船という社内では新たな分野に切り込んだ
前回ご一緒させていただいた ポッキーさんと
社内 随一の理論派 K君!
今回ポッキーさんはなんと!!!!
エギング用リールを忘れて釣りに行くという、
わけのわからない事をしでかしたようで
エサ一本で攻めます
水色はいいですよ~
対して k君 エギ一本勝負のようで
まさにエサ対エギのガチンコバトルといったところです
ここはややシャローでまさに産卵にさして来そうな
ところですね
タイミングが合えば連続で来ちゃうかも??
なかなかメールが来ませんが・・・・
ブルルルルルルッッ♪
おっっ!!
携帯がっ!!!!
とうとうやりましたか~ぁ?
あれ????????
景色が見慣れた堤防じゃないですか。。。。
磯はまったくノー感じだったようで、
戻って堤防近辺で釣ったみたいです。
もうちょっと頑張ってくれないと
次回行って見ようかどうか悩んじゃうじゃないですか (^_^;)
日本ブログ村に参加しております よろしかったらバナーをクリックいただけると励みになります
↓ ↓ ↓ ↓ click ↓ ↓ ↓ ↓